認定倫理講習

認定倫理講習

受講について


受講の流れ

  1. 学内講習のため、学内IDとICTサービスアカウントのパスワードでのログインをお願いいたします。
    ※パスワードををお忘れの場合は、こちらをご覧ください。
  2. 配信中の講習のうちどれか一つを受講後、該当するアンケートと問題に回答し、下記窓口までメールで提出してください。
  3. アンケートの記載と問題全てに正答し、規定の時間を視聴した方に受講証を発行します。

注意事項

  • 問題の解答に間違いがある場合は、事務局から連絡しますので、再度ご解答ください。
  • Web配信する講習の視聴時間状況等の確認を行いますので、受講証の発行については、時間を要します。
  • 視聴時間が不充分な場合は受講証の発行は致しません。

配信中の講習

第11回 「ヘルシンキ宣言の改訂とその影響」

講師:学校法人日本医科大学 研究統括センター 副センター長 松山琴音 先生

第11回 資料
第11回 受講動画
第11回 アンケート



第10回 「個情法改正と生命医学系指針および臨床研究法について」

講師:学校法人日本医科大学 研究統括センター 副センター長 松山琴音 先生

第10回 資料
第10回 受講動画
第10回 アンケート



第9回 「臨床研究における研究計画書の作成のポイント」

講師:学校法人日本医科大学 研究統括センター 副センター長 松山琴音 先生

第9回 資料
第9回 受講動画
第9回 アンケート

有効期限

受講修了日から1年

アンケート送付先・お問い合わせ

担当:大和久
内線:5921
E-mail: c-ethics★nms.ac.jp

メールアドレスは「★」を「@」へ変更してください。

学校法人日本医科大学
中央倫理委員会 事務局

申請

chuorinri.group★nms.ac.jp
内線27836(牛谷)

倫理講習

c-ethics★nms.ac.jp
内線5921(大和久)

倫理審査申請システム

ml_syst.csri.group★nms.ac.jp
内線5919(大塚)


メールアドレスは「★」を「@」へ変更してください。